演奏する人に寄り添う、高品質の「音楽」をお手元に。
作曲・編曲レッスンを受講されている生徒さんのご感想をご紹介します。
![]() | |
レッスンを受けようと思ったきっかけは? | |
ゲーム音楽に興味がありますが、最近のゲーム音楽はクラシック的な要素が濃いので、やっぱり和声とか対位法が必要と考え作曲を教えてくれる方を探していました。 | |
感想をどうぞ。 | |
自分が求めている内容に沿って、無駄なく学べるのがとても良いと思います。 |
![]() | |
レッスンを受けようと思ったきっかけば? | |
歌が好きで、今までにも自分でよく作曲していたのですが、伴奏も付けてみたいなあと思いついて。ピアノの知識もなかったので、どうしたらいいものか?と考えていた時にこちらの教室を知り申し込んでみました。 | |
感想をどうぞ。 | |
ピアノの伴奏部分は先生に手伝っていただきながら、でも自分の主張を大切に取り入れていただけるので満足しています。ミニコンサートをいつか開いてみたいというのが夢です。 |
![]() | |
レッスンを受けようと思ったきっかけは? | |
クラシックのピアノを習っていたこともあり、なんとなくそれらしい曲は作れるのですが、どうも満足に仕上がらず。いちど、ちゃんと勉強してみたいなーと思って検索したところ、こちらのサイトを見つけました。 | |
感想をどうぞ。 | |
オンラインで習えるの?と最初は半信半疑でしたが(自分はピアノのレッスンを受けていたため余計に)、作曲関連なら十分アリかな、と感じています。 | |
ちょっと和声法などもやってみたかったので、自分の希望を取り入れてレッスンができるのはうれしいです。 |
![]() | |
レッスンを受けようと思ったきっかけは? | |
吹奏楽をやっていますが、指揮も任されることになりました。 | |
そうなると楽曲の分析がどうしても必要です。仕事の関係で忙しいこともあり、都合の良い時間にZOOMを使いオンラインでレッスンを受けています。 | |
感想をどうぞ。 | |
楽譜から読み取れる作曲者の思いに気づいたりなど、毎回、新しい発見がありレッスンが楽しみです! |
![]() | |
レッスンを受けようと思ったきっかけは? | |
鍵盤でコード弾きをやりたくて、いろいろな本を調べてみましたが、自分だけでは何が分からないのかも分からないような有様でした。 | |
感想をどうぞ。 | |
レッスンを通して、ベース・ラインの大事さや、特に右手でコードを繋げていくやり方が見えてきて、分からなかったことが少しずつ分かり始めていると感じています。 |
音楽工房Kanon Und Gigueでは、生徒さんお一人おひとりの状況やご希望に合わせて、カリキュラムの内容を組んでいます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。